
ここまで自由人になれた訳
《グローバルな世界を知っていた李白》
李白の出生や先祖については謎だらけである。最近の定説では中国四川省、昔は蜀と言われた土地で生まれ、すぐに西域のキルギスに渡ったということになっている。ところが、それじゃ少し辻褄が合わない。
キルギスはシルクロードの要所で、李白の一家はキルギスの砕葉(スヤブ=現在のトクマク)という町に住み、父の李客はそこで行商人となり財を成した、ということになっている。
唐の都長安から伸びてきたシルクロードはこのトクマクを過ぎると、ロシアとカザフスタンへと分かれ、北へ向かう道とさらに西のカスピ海方向へ向かう道となる。
李白はトクマクに5歳になる頃までの5年間住んだことは確かなようだ。
トクマク・・そこは多くの民族が行きかう場所だった。たくさんの言語が飛び交い、異文化の交流が盛んで、世界で最も活気ある市場だった。李白は幼少期に「グローバルな市場」を見て育ったことは確かであると思う。その幼少期の記憶や体験が後の李白に大きな影響を与えたに違いない。
《李白の青年時代》
李白は西暦701年に生まれた。その5年後に則天武后が死に「周」だった国名が「唐」に戻った。この政局の変化が、李白一家が巴蜀移住した契機になっているらしい。則天武后は帝位についた時には敵対する多くの中央官僚を殺し、また追放した。李白一族も追放され、追放先からキルギスへ逃亡した、という事になっているが・・。
李白一家は蜀の清廉郷(現在の四川省江油市)で暮らした。李白はここで25歳までの青年時代を過ごす。
裕福な商人の子だった為にお金には無頓着だった。大金をはたいて貧乏人を助けてやったり、酒場の女を助けるために任侠事件も起こした。イケメンだったという記録はないが、身長も高く豪快な性格だった。西域の言葉も理解していたという。
10歳で諸子百家の書を読んだというから相当優秀だった。峨眉山に籠って修行(学問)をしたり、近くの岷山(現在パンダ保護区がある山脈)に書斎を築き道教の師の教えを受けたり、李白は官吏になる希望を持っていた。20歳の頃には蜀の都の成都にも遊学している。
