ホモ・サピエンス・サピエンス

紀元3000年紀を迎えた今

  • 3000年紀のパラダイムシフト
    • ヒトゲノム解読
    • 作者プロフィール
      • 両親への賛歌
  • 人類の母ルーシー
    • 『サピエンス全史』
    • 人類の進化度

最新情報

  • ②-植物の正体
  • ①-植物と私達の未来
  • 鳩救隊嵐山東公園コロニー
  • ⑪―遺伝子に学ぶ人生
  • ⑩―性分化の遺伝的祖先?

国境なき医師団=命の希望をつなぐ

https://www.msf.jp

カテゴリー

  • 中国古典文学
    • 李白の世界
    • 柳宗元の世界
  • 動物を殺さない社会
  • 危険な遺伝子操作
  • 地球という故郷
    • 京都ー桂川
  • 変化する遺伝子
  • 植物革命
  • 福祉国家スウェーデンに行く

『僕は時々考える・・人間ってなんだ?』

  • 動物を殺さない社会

これは京都の桂川に生きる動物たちの物語である。

僕らカラスは哲学者

「僕たちがいつも一人でいるわけ?」

「それはね。別に孤独が好きってわけじゃないよ。いつも何かを考えていたいからさ。僕らは考えることが大好きなんだ。だからいつもひとりでいるんだな。」

不可解なのは人間

「人間ってのは、食い物に困らない種族みたいだ。道にいろんな物を落としていく。」

「そして、いつも何かに追いかけられているように慌ただしい。」

「今日、僕は思い切って人間に話しかけてみようと思うんだ。うん、うん、そうしよう!」

「そうだなあ、どうやって近づこうかなあ・・・。」

「そうだ!道端で待ち伏せしてみよう!」

「ほら、きたぞ!自転車の前に飛び出したら止まってくれるだろう。それがいい!いつも僕らには知らんぷりだからな。突然飛び出したら、きっと僕の目を見て止まってくれるさ。」

「よいしょ、よいしょ。飛んでったらびっくりするだろうから・・・。」

「あれ?歩いてたらまにあわなかったよ!なんてこった!笑っちゃうぜ!羽のある僕がわざわざ歩いて近づいてるのに、止まってもくれないなんて!」

僕らはみんな桂川に住む仲間

「ねえ、そこのお兄さん!」

「また行っちゃった!ねえ、僕が話しかけてるのにどうして行っちゃうの?まってくれよ!僕がここにいることが不思議じゃないの?」

「なんてこった!人間ってえのは僕らの事は仲間だとは思っていないんだなあ。目もくれないぜ。つめたいなあ!」

分かってよ、僕のこと

「まあ、いいか。僕の家の赤ん坊の可愛さ。」

「刈り取ったばかりの草の香ばしい香り!」

「いつかきっと話してあげる。僕らはきっとうまくやっていけるさ!うん!」

 

自作『鳥獣ギガ』
2019-01-30 lucy.in.the.sky

Post navigation

愁えて寄る両三の松 → ← 嵐山の台風被害=人類は自然を超えられるか?

WWFジャパン=地球のこと

https://www.wwf.or.jp/

ホモ・サピエンス・サピエンス

  • 3000年紀のパラダイムシフト
    • ヒトゲノム解読
  • 人類の母ルーシー
    • 『サピエンス全史』
    • 人類の進化度
  • 作者プロフィール
    • 両親への賛歌

未開の地への扉を開けた人類

  • 中国古典文学 (18)
    • 李白の世界 (3)
    • 柳宗元の世界 (13)
  • 動物を殺さない社会 (11)
  • 危険な遺伝子操作 (3)
  • 地球という故郷 (10)
    • 京都ー桂川 (10)
  • 変化する遺伝子 (11)
  • 植物革命 (2)
  • 福祉国家スウェーデンに行く (6)

カテゴリー

  • 中国古典文学
  • 京都ー桂川
  • 動物を殺さない社会
  • 危険な遺伝子操作
  • 変化する遺伝子
  • 李白の世界
  • 柳宗元の世界
  • 植物革命
  • 福祉国家スウェーデンに行く
Powered by WordPress | theme Dream Way